神戸で新築・リフォームなら 株式会社 幸信|丁寧でご要望に応じた施工なら株式会社 幸信

ブログ

  • バリアフリー

    2015年04月23日

    日常生活で一番身近に感じられるバリアフリーの一つ

    手摺 

    日常生活で一番身近で、助けられている存在

    階段手摺、トイレ手摺、玄関手摺 その他色々あります。

    体を支える補助の役目をする機能を持った手摺

    足腰が弱くなって移動を安全にしたいと思ったときに

    補助として手摺があります。

     

    気になる手摺の高さの決め方ですが

    使い方には個人差があるので実際には使う人の意見を取り入れて

    決定することが大前提なのですが、

    階段や廊下の手摺の高さが床から手摺の上端までが750~850㎜一般的で、

    基本的には高さはあまり変わりません。

     

    歴史が気になり調べた件

     

    いつ頃から存在したのか調べると、室町時代の頃からだそうです。

    と言ってもバリアフリーの手摺とは違った意味での手摺です。

    橋やベランダそして階段、人の落下を防ぐための手摺です。

    肝心な補助が目的の手摺の歴史が解らないのが残念でした。

     

     

     

     

     

     

     

PAGETOP